気を緩めているつもりはないのに、
いつも以上に神経使って仕事してるのに
つまらないところでポカスカとミスをする私。

空回ってるな〜。

うまくいかないことばかりだよ。

どういうふうにすれば
いい方向にいろいろ向かうかしら…。
今日もなんて忙しいんだ!
毎日毎日毎日毎日、
時間はあっという間だよ!!

考えることは多いのに、
時間が足りない。
時間をうまく使えない。
要領が悪い?

やっぱり今の生活に甘んじてないで、
目標を持って生きよう!
やっぱり今の時点での目標を、
「日本語教員」になることに設定☆

これからいろんな本を読もう♪

いろんな国の文化を知りたいし、
一つでもいいから外国語を習得したい。
ハングルがパズルみたいで好きだからやっぱり韓国語かな^^
結婚して子どもが生まれるまでは
今のところで働くと思うけど、
子どもがある程度育ったら
日本語教員として働きたいな。
そのためにも今からコツコツと勉強せねば!


私、思った。


私って

やっぱり勉強好きなんだ☆
今日会社から帰ると、
母が祖父母宅で話し始めた。

昨日のツバメの話には続きがあったんだって。

どうやら、巣が壊れた理由については
「巣が古かった」「子どもが多すぎて重さで落ちた」
以外にもいくつかあったらしい。
「ネコにやられた」とかね。

ま、理由なんかはどうでもいいんだけど、
ツバメママは巣が老朽化しているのを知って(!?)
別宅へと子どもたちを運んでいたらしい!(゜ロ゜)
ツバメママ…大変だったね…。
っていうかトリが子どもを運んでるのって見たことないよ?

(* ̄∇ ̄*)

そういうわけで☆
ツバメさんたちはみんな無事だったらしい。
しかも今日巣立ちの日だったんだって♪

その話を会社で他の人に聞いた母。
ツバメの巣が落ちてみんなダメだったと最初に聞いたとき、
泣いたんだって^^;
それを見た人がツバメの真相を知って
「○○さんが泣いてたから、教えてあげなくちゃ!」
って言って教えてくれたんだとか^^

ツバメさん、よかった☆
今日は母の会社で悲しいことがあったみたい。

母の会社にはツバメの巣があって、
母はそのツバメの子が巣立つのをとても楽しみにしていたのだ。

原因は、巣が古かったこと。
そしてヒナが6羽もいたこと。

巣は落下し、
まだ飛べないヒナは助からなかったらしい。

なんだか切ないね…。

命が失われるということは、
とてもつらい。
それが私の嫌いな蝶であってもだ。
嫌いだけど、殺そうとは思わないから。


会社の帰りにテトロン綿を買った☆
彼にプレゼントした抱き枕「ペンペン」(ペンギン型)
が家に帰ってきて洗濯されるのを待っているのだ。(笑)
ただ、洗濯するまえに中身をたして太らせようかと♪
だって…くちばしがぺったんこなんだもん(* ̄∇ ̄*)

はい、太らせました。

明日は洗濯してあげますよ。
といっても、近所の大型コインランドリーですけどね^^;
今日はいろいろと片付けたいことがあったのに、
雨が降ってるからやる気がダウン…。

テンションは低いしさ…。やんなっちゃうねホントに。

明るい話題が欲しい!
今日は午前中から迷いながら
美容室へ☆
ここではとてもいい液を使っているので
縮毛矯正をしても髪が傷まないと評判なのだ。
実際にそこでかけている人から紹介されて
行ってみたのだ!

うちの近所の美容室では
縮毛矯正をすると安くても¥14,000〜なんだけど
今日のところでは¥7,500!!

行ってみると個人がやっているような小さな美容室。
すんごい厚化粧をしたおばさんがやっているところで、
鏡の横には山積みにされた週刊誌。
「よかったらこれ飲んで^^」と差し出された缶ジュース☆

ああ、気を使わなくていいってステキ☆

ガハガハと笑うそのおばさんやその他のスタッフの人たちは
さっぱりした人達だった。
問題だと思ったのは、たった一つだけ。
前もって聞いていた通り…カットは予定よりもだいぶ短くなること。

1,2センチならって言っておいてよかった…。
5センチ切られたけどさ;;

髪はもちろんとってもきれいになった♪
きれーいなストレート☆

その後は図書館に行く前に、
元バイト先のセブンへGO!
やっぱりいつでも大変な状態のお店^^;

あれ食べな、これ食べな、あれ持って行きな。

いつものごとく色々なものをお土産にもらう私☆

奥さんと2時間半近く話した。
何で最近の子って、って言いたくなるような内容だった。

前日になって次の日休みたいという。
お客さんに対して嫌な顔をする。
あの人と組むのはイヤだから帰りたい、という。
テスト前に休んで、次のシフトの確認をせずに連絡を待つ。
仕事を真面目にやらない理由を
「嫌なことは続かないんですよ」と経営者の前でいう。

なんていうかねー。
これって二十歳前後の人がいうセリフなの?
私はオーナーの奥さんに「クラシック」な考え方っていわれる。
もちろんいい意味でだけど、
私は自分の思ってることが間違っているとは思わない。

だってしばらく休んだ後に次のシフトを自分から確認するのは当然だし、
嫌な客がいても顔に出さないで対処するのが接客業だと思うし、
自分が一番の古株になったら
後から入った人の面倒を見るのが当然だと思うしね。

むしろ自分より後に入った人が新人の面倒を見てるほうがショックじゃない?

私は楽な人生は好まない。
苦労をしなければ、得られないことは多い。
私は途中から母子家庭になったけど、
そんなことがなければ
母に苦労をかけないようにしよう、
親を大事にしようなんて気持ちはまだ持てなかったはず。

こういう気持ちは後になればいつかは持つものだと思う。
今の時点でこういう気持ちを持ててよかった。

私の彼は「苦労は買ってでもしろ」という言葉もあるように
苦労をして生きたいと言っていたことがある。
苦労ばかりは大変だけど、
楽ばかりの人生は私の生きたい人生じゃない。
今日は6年飼っていたうちのラブちゃんの命日です。
私が死なせてしまったようなものだから、
思い出すと涙が出てきます。

昨日、学校で先生と話した弟は
どうやら今日学校に行かないと出席日数が足りないらしく
留年するらしい。
昨日の夜は遅くまで弟と話した。
といっても、弟がだんまり状態で
私が一方的に話し続けた感じ。

朝起きると、テーブルの上に弟の手紙が置いてあり、
どうやら卒業はするつもりだとのこと。
ほんとに安心したよ。
もうだめかと思ったもん。
今から取り戻すのは大変だろうけど、
頑張って欲しい。

明日は梅雨にむけてストパーをかけに行って来ます☆
KOKIA 華原大輔 Kokian’s 中西亮輔 CD ビクターエンタテインメント 2004/04/21 ¥1,260

Ah〜 同じ空を見上げても 大好きなあなたとなら
何を見たって どこに居たって なんでも幸せに感じれる

 このフレーズで始まり、サビは

愛して病まないあなたを 私の全てで抱きしめ
感じてほしい 心の声 素直な気持ちを
so much love for you how about you?
愛して病まないあなたを 私の全てで抱きしめていたいの

 と来るんだもんよ。
 やられたね。

初めて聞いた瞬間に、
「うわー」って思った。
あまりにもその気持ちがわかりすぎて。

「愛して病まない」というフレーズが新鮮で、
それにまたやられた。
歌詞もいいけど、声もいい!
柔らかくて優しい気持ちになる。
それにもっとステキな恋をしたくなる。

やっぱりこの歌に一番共感できるのは、
恋してる人なんだろうな^^
恋してる人はこの曲を聞くと
パワーが湧いてくると思うよ☆
ついに健康診断の日。
今日は4時にあがって営業の人に車で連れて行ってもらうのだ。

そんな日に限って
電話での注文も多いし、その注文の品数も多かったりする。
自分の受け持った担当のところぐらいは処理していきたかった…。
でも何しろ時間がなくってね…。
ちょこーっと任せて来てしまった^^;

身長は去年と変わらず。
体重は減った!(この2週間で2,5キロ減)
視力は悪くなり、血圧は普通らしい。
レントゲンも以上なかったみたいだし、
血液検査の結果ですな…。

自分の血をみたけど、
ちょっと黒っぽかった気がする。
それって…ドロドロってことなの?
確か2年前に献血したときは
もっと赤かった気がするな…(゜ロ゜)

この健康診断の結果…
ある日忘れた頃に
朝、自分の机の上にスッと置かれているらしい。

それって怖いな…。
夜、日にちも変わろうとしているとき、
弟の専門学校の担任から電話が。

昼間に何回も電話したけれど、
誰も出なかったとのこと。

こんな時間になってもそうやって電話をかけてくれるってことは
大変ありがたいことだと思う。
これというのも、弟が専門学校に電話したからだ。
「退学の手続きはどうやってするのか」
それが担任の耳に入ったからだろう。

考えてみると順序が逆だよね。
普通辞める時は担任に話してからだよね?
弟に担任の先生に相談したら、と言ったら
「信用できないから話せない」と言っていた。

そうかもしれないけど、
でも夜遅くになっても電話をくれる先生はありがたいと思う。
先生の話では、他にも就職活動や様々な理由で
授業についていけていない人が多いという。

明日はとりあえず学校に行くことになっているらしい。

どうなることやら…。
お天気はご機嫌ナナメ。

でも会社の人たちとの関係がいい日だったと思う。

朝会社に行くと、
営業の人が
「こんな天気のときにバスと電車で来るのは大変だろう?^^」
って声をかけてくれた。

他にも配達の人ににこやかに声をかけてもらったり、
何だか嬉しい日だったな☆

ただ一つ心にひっかかるのは、
倉庫に迷い込んだ子猫。
紙の棚の下に入り込んだまま出てこない。

本当に小さな子猫。

なんだかこのままだと保健所に連絡するとかしないとか。

そんなことを耳にした。

早くお母さんネコが探しに来て連れて行ってくれればいいのに。

でも人が多いところにくるとは思えない。

ネコ、どうなるんだろう?
もし保健所に行くことになったら…。

死ぬとわかってて送り出せるだろうか?

まだあんなにちいさな子猫。

もしそんなことになったら
誰が反対しても連れて帰ろうかな…。

きっと後悔する。
そんなことになったら…。

私が殺したということにはならないけど、
見殺しにしたのと一緒だ。

明日、あのネコはいるのかな…?
弟が専門学校を辞めることになりました。

働くそうです。

うちの弟、
今まで何かが続いたためしがない。
今回もそうだったなーと思うとかなり情けない。

でも、もう決めたことらしいから
口出しはすまい。

今日は月末〆の請求書書き終えたし、
明日になれば出せるかな?☆

明日は明日でいい日になりますように。
昨日の気分を引きずったまま、
暑い中買い物に。

私は安請け合いをしたために、
急いで作らなくてはならないものが多い。
だからビーズが必要なんだけど、
平日は買いにいけないから
土日の休みに買いにいくことになる。

あの時はまだ学生だったから
「作る」と言えたんだね。

今だって全く余裕ががないわけではない。
でも気持ちに余裕がないから。

でもビーズを買ってきたから今週中をめどに
作ってしまおう☆

一つ一つゆっくりと片付けていけば
自分の心にゆとりも持てるはず。
「これを早くやらなくちゃ」と思う気持ちが
心にゆとりをなくしてるはずだからね^^
午前中は仕事〜。
って言っても営業の人が休んでいるので
全くと言っていいほど仕事はない。

途中で眠くなりつつ、
何か仕事を探して時間をつぶした。

午後彼と会えたのは、2時半過ぎだった。

私は最近、自分のことがよくわからない。

彼と会っていてもあまり気が晴れない。
付き合い始めたときと比べて太ったこと、
マイナス思考になりがちなこと、
などが原因で彼に触られることも最近では怖い。

「嫌いになった」なんてそぶりや、
そんな言葉を言われたわけでもないのに
「これ以上嫌われたくない」という気持ちばかりが先走り、
自分で二人の関係を壊しそうになっているのかもしれない。

私は本当にワガママだ。

ただでさえ、6年目の付き合いになるし
周りからはうらやましがられるというのに、
これ以上を望んで悩んでいるのだから。

今日はヘンな別れ方をした。
次まで2週間会わないというのに。

自分のバカさ加減にも腹が立つし、
彼が嫌な気持ちになっただろうことを考えると
自分を切り刻んでしまいたい。

私が彼の前から去ることが一番いいのかもしれないけど。
私にはそんな勇気ないから。
午後にクレームの電話。

原因は私。

これだけはやりたくなかったんだよね…。
担当の営業の人は1日まで休むから、
その人が来た時に「何かが起こっていた」ってことだけは
避けたかった。

だけど…やっちまいました。

今回の原因は私が注文を聞き間違えたこと。
紙の厚みを聞き間違ったのです。

私⇒中厚口
相手⇒超厚口

「ちょう」と「ちゅう」の聞き間違いでした…。
でも注文を復唱したときに何も言ってなかった…。
まあそんなのは言い訳にしかなりませんね^^;
とにかく急いで土曜の午前中に届けられることになってよかった。

紙のことを知らないことが今回のことにつながった気がする。

2ヶ月しか経ってないのに
紙の種類やそのほかの様々なことを把握しようっていうのが
そもそも間違っているのかもしれないけど、
早く覚えられるように頑張りたい。
弟はどつぼにはまって、
今日はさらに家が暗いムードに…。

仕事でも家でも気が休まりません。

早く土曜日にならないかなぁ。

土曜日はデート☆
弟が学校を辞めるか辞めないかで家が暗いところに
追い討ちをかけるように仕事でも暗い話題がいろいろ。

昨日から休んでいる営業さんの奥さんがどうやら
深刻な病気っぽい。
今日もその営業さんが休んでいたし、
奥さんはきっと若い人だろうし
子どもはとっても小さいし大変だと思う。

心配…。

さらに、もう一人の営業さんの身内で不幸があったらしく、
数日間は休むという。

いろんなことが起こると自分がそんなことを引き寄せたんじゃないかと思っちゃうね…。
だって、私が入社してから不幸なことが多いんだもん。

?社長の娘さんが入院
?同じ事務の人のお孫さんが緊急入院
?営業さんの奥さんの病状が悪い
?営業さんの身内で不幸があった

考えすぎか?

これからの問題点。
?請求書は担当の営業さんの印がないと出せない。
?単価は営業さんがつけるから、
 月末〆の請求書がいつ出せるかわからない。

はぁ、冒頭に書いた営業さん二人…
私の担当している地域の営業さんなんだよね…二人とも…。
明日二人ともいなかったら…(゜ロ゜) ヒョオォォ!

二人の営業さんのことは心配だけど、
私が首をつっこむことじゃないし、
他の人に聞くことはしない。(当たり前か。)

私にできるのは、しっかり仕事をすること!!
仕事からまっすぐ祖父母宅に行くと、
母がなぜか元気がない。

不審に思っていたけど、
具合が悪いからだと思った。

ところが、一方で弟も元気がない。
いや、元気がなさすぎるのだ。
今までこんなに弱々しく私に受け答えする弟を見たことがない。

それを母に話したところ、
その「こと」が母の元気のなさの原因でもあるという。

弟は5月に入って、
学校をちょこちょこ休んでいるらしい。
それは授業についていけないからだという。
コンピューターのプログラミングを勉強しているから、
やはりどこかでわからなくなると
先に進めないのだ。

ついていけないうえに、
友達に聞いてもわからない。

昨日も今日も学校には行かずに
家にこもっている。

このままだと何もいい方向に進まない。

どうしたらいいのだろう?
土曜日に営業の人たちが単価をつけてくれたおかげで、
今日は仕事がはかどる〜♪

帰りには私が担当している2つの地域のうち、
1つが20日〆の請求書完成!
明日には出せる♪
この担当の営業さんは、
先月、月末〆の請求書をなかなか出せなかったときの
単価をつけてくれた人なのです。
今回はパパッと単価をつけてくれたので、
今日はルンルンでした☆

電話の応対ではちょっとアタフタしたこともあったけど、
なんとかクリアー。

私、今までの人生を振り返ってみても
周りの環境や人間に恵まれていると思う。
家族も親戚も、友達も先生も、
そして今回は職場やそこの人たちにも。

このことに感謝して生きたい。
今日は彼と会った。
夜勤明けの彼をちょっと待たせてしまったけど、
途中の駅で待ち合わせて彼の家に帰宅。

そのまま私の買い物につきあってもらった。
ホームセンターみたいなところで、
ペットショップも内蔵されているようなところ。
そこでうちのリー様のごはんやオモチャを買ったり、
ベルのおやつを買ったり、
ペットショップの犬を見たりした。

彼はポメラニアンが大好き^^
にっこにこしながら見てた(* ̄∇ ̄*)

その後彼の家に戻って
私が作らせてもらったキャラでゲーム開始。
私は彼にやってもらいたかったんだけど、
彼は私にやらせたいみたいで^^;
「うがーっ(ё_ё)」とか言いながら
敵をぶった切ってました^^;
彼から与えられたノルマをこなし、
二人で久々にピザを食べながら、
私たちが付き合い始めたころの話をした。

午後3時を過ぎたくらいに一緒に寝た。
私は最近ずっと寝不足だったんだけど、
彼のα波にやられてぐっすり眠れた〜^^
私は抱き枕代わりだからぎゅーってされて眠る。
それがとても幸せ。
そして切ない。

いくら髪をなでても
手を触っても
背中をなでていても
少しも飽きないばかりでなく、
いつまでも触っていたいと思ってしまう。

起きてからはダイエット講座…。
彼に痩せる運動を教わり、
帰りには鉄アレイ?を借りたのだった。
これがまたけっこう効くんだよね〜。
やっぱり動かなくちゃダメね^^;

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

私「今度会うときは『ギャフン』って言わせるからね!」
彼「…それって違うんじゃない?
  痩せたら俺は嬉しいわけだし…」
私「そっか…トレーナーみたいなものだしね^^;」
彼「○○(私)の方が『ギャフン』って言ったりしてね( ・∇・)」
私「(゜ロ゜)」

ふん!
頑張るもんねっ!

< 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索