仕事が忙しくてへとへとになりながらも
いつもと同じようにまっすぐ祖父母宅へ行った。
今日は祖父がショートステイから帰ってくる日だから、
なおさら早く行こうと思っていたのだ。

祖父の利用しているところでは、
歩行練習が難しいといわれたので
帰ってきて歩くのは支える側が大変だと思ったからだ。

ご飯を食べている姿を見て
無事に戻ってきたとほっとしたのもつかの間。
祖母から残念なことを聞かされた。
そこの施設では毎回毎回
その期間の祖父の様子を介護担当者と看護担当者が
報告書のようにしてくれるのだ。
そこに書いてある言葉。

びっくりだね。

祖父は左腕のひじから下の部分に
化膿してしまいそうな傷を作って帰ってきたのだ。
しかも結構大きい。
どうしたんだろう?って思ったら
その報告書が解決してくれた。
どうやら車椅子の肘掛で擦ったらしい。

「傷が大きくなってしまったのは、
 何度注意しても聞き入れられなかったためです。」

その文で終えられていた。
びっくりだよ。そっちが悪いんだからねといわんばかりの文。
肘掛でそんなひどい傷ができるのだろうか?
4センチ×7センチくらいの傷が?
そんなに広がる前に何とかできなかったのでしょうか?

祖父の話によると車椅子のタイヤで擦ったとのこと。
じくじくとしている痛そうな傷口。
正直言って市内の福祉施設には何の期待もしてないけど
怪我や病気ナシで返してほしいと思うのは
ぜいたくなことなのでしょうか?

さらに言わせてもらえれば、
祖父が左半身マヒしていることは
そこの施設も承知していることであって、
注意されても自分では左腕が持ち上げられないことは
わかってもよさそうなのですが…。

介護の仕事をする人たちにはもちろんいろんな人がいるに違いない。
でもこういう人たちがいるのもまた事実。
祖父は心無い一言に傷つけられたこともいっぱいあるのだ。
そういう人たちは「仕事だから」という感覚でしかないのかな?
がっかりだよ。

さらにがっかりな事実。
その報告書には「薬の残り ありません」
と○がついていたのに、
祖母が持たせた薬は1日分残っていたのだ。
ちゃんとはかって入れたから間違いないとのこと。
だって間違えるわけない。
それはけいれんを抑えるための薬なのだから。
その薬の残りが示す事実は、
「薬を飲ませ忘れた」ってことでしょ?
人の命をなんだと思ってるの?
怒りがおさまらない。

地域のケアマネージャーの人だって、
今まで相談したことが何一つ解決されたことがない。

そういう施設を利用したいと思うことは
いけないことなの?
誰も信用できないよ。
そういう人ばかりじゃないことはわかってる。
でも私の住んでいる市にはそういう介護職員が多い。

今回のことは
絶対に許すことができない。
もうすぐ仕事を始めて四ヶ月になろうとしている。
慣れてきたからこそ、このままではいけない。
ステップアップしなくては!!

そこでやはり何か資格の勉強をするべきなのか、
それとも自分の仕事に関することで勉強をするべきなのか
すごく迷っている…。

う〜ん( ̄〜 ̄;)
うちのマンションの近所でネコを飼っている人がいるっぽい。
というのも、うちのマンションの自転車置き場を
ウロウロしているネコには首輪がついているからだ。

そのネコに「にゃーにゃー」というと、
「にゃー」といいながら近づいてくる。
私はネコってあんまり好きじゃないし、
買いたいとも思わないけどそのネコだけは例外。

今日彼に車で送ってもらって
母と近所のスーパーまで買い物に行った帰りのことだった。
自転車置き場のそばに来た時、
どこからかそのネコが現れた。

私たち母子は「にゃーにゃー♪」と言いながらネコに近づいた。

と、その時!!

私、初めてみたよ・・・。
ネコが撫でてってお腹見せてゴロンってするの。
ゴロンってしたまま顔をみて待ってるんだもん(* ̄∇ ̄*)
母があごの下をナデナデしていると、
頭を上にそらしたまま
ピクリともしない・・・。

天に昇ってしまったようだ(笑)

母が触るのをやめてもしばらくは顔を上にそらしたままで、
死んだように道路に寝てた☆
でも我に返ったようで、
ふと頭をこちらに向けて名残惜しそうに見ていた。

ネコって…以外にかわいいのね☆
私は、今年6年目にして初めて彼と旅行をした。
そして4月からは月に一度くらい泊まりにいくようになった。
もちろんレイトショーを見た帰りに泊めてもらうとか、
そんな感じでなんだけど。

でも今日は違った。
レイトショーなんて見なかったし、
ただ単に私が彼と一緒にいたかっただけ。

夜勤明けの彼と待ち合わせて
一度彼の家へ。
その後一緒にゲームして、買い物に出かけた。
彼の食べられそうなもの、
お酒やおつまみ、そのほかいろいろ。
買い物を済ませて彼の家へ帰宅。

夜はおそばを一緒に食べた。
ネギを刻んでその他いろいろ用意して
一緒にご飯♪
彼はそのときFFのイベントに参加してたから
ゲームしながらご飯。
途中でおそばを入れてあげたり、
刻みノリを足してあげたりするのがとても楽しかった。
その後、彼はこう言った。
「いつも一人で食べてるけど、やっぱり一緒に食べると違うね。」
確かこんな内容だったと思う。
その一言がとても忘れられないんだ。
なんでかわからないけど^^

アイスを食べながら彼のゲームを見て、
彼がゲームを終えた後一緒にお風呂に入った。
その後お酒飲みながらビデオ見てたんだけど・・・
私が眠くなっちゃってビデオは途中で打ち切り^^;
どうしてこんなに気持ちが安らぐんだろう?

朝は以外に早く目が覚めた。
私の方がいつも先に目が覚める。
で、そのあとすごく時間が経った後に彼が起きるんだけど、
今日は以外に早く目が覚めて起きたみたい。
「せっかく○○が来てるんだから、時間がもったいない。」って。
ほんとうに幸せ者だな・・・。

起きてちょっとパンをパクつくと
眠気が襲ってきたようで彼が寝てた(笑)
だからもうちょっと寝てたら?って言ったのにね^^
2時間くらいしたら起してって言われてたから起して、
その後はゲームを見学しつつアイスを食べたり、ゴロゴロしたり☆

一緒にいられる時間がとても幸せ。
土日は日ごろ聞きたくても聞けなかったことを
素直に聞くことができたし、
彼がそのことについてどう思っているのかを知ることができて安心した。
どうしてこんなに大事にしてくれるんだろう?

彼の気持ちをいろいろ知ることができて
充実した週末になった。
〆日の前だったので、
今日は注文も少なくとってもヒマだった。

ただし午前中は違う。
毎日午前中は忙しい!!

営業さんあてにかかってくる電話を取り次いだり、
注文を受けたり、その他いろいろ。
断裁の現場にいる営業さんあてに電話がかかってきたので
呼び出したけれどもなかなか取る気配も、
事務所に戻ってくる気配も無い。

その営業さんを探しに現場へ行くと、
ちょうどそこでバッタリ。

あ、よかった!と思ったら、

その営業さん、『ヤー』って構えた(笑)
ダチョウ倶楽部のあれね♪
面白かったですよ〜☆

この営業さんのような
ラブラブな家庭に憧れるなー。

会社の人、
みんな優しいし親切。
まだ入って間もないからそうなのかもしれないけど、
私はとっても嬉しい^^
彼と電話をするのがとても楽しみだったはずなのに…
私が途中で沈み始めたから
とってもヘンなムードで電話が終わった。

私が何か考えてヘコんでいることは、
もちろんわかっていたと思う。
だからなおさらヘコんだ。

あーあ、カワイクないなー。

土曜日会うのにさ…。
どうしたらいいんだろ?

ワガママ言いたいけど、
怖くていえない…。
社長はとっても気さくな感じの人。
私のナナメ隣に座っています。

ときどきベンツで駅まで送ってくれるし、
優しいなーと思う。
そんな社長は勉強家であり、
これから中国史を勉強しようと思っているらしい。
本が好きなようで、
私が送ってもらえるときは本の話題になることが多い。
もちろん、それは私が文学部だったからである。
社長にいろいろ質問されて答えがすらすら出てくる自分が怖い…。
だてに勉強してなかったんだね^^;

そして、今日社長の新たな一面を知ったのだった。
うちの会社は紙の断裁もやっているのだが、
寸法によっては切った後に余りが出てくる。
それをどうするのかと思ったら、
きれいに包みなおしていたらしい。

包み直したそれ、
どうやら幼稚園に寄付しているんだって☆
きれいな色の紙ばっかりだから子どもたちは喜ぶよ♪
社長はとってもステキです^^
そう、私がしたミスというのは
たいがい忘れた頃にやってくるのですよ…
今回のは5月28日のものでした…。

私が全て悪いわけじゃないんだけど、
でも私にも悪い部分があるので
これからは気をつけねばと思った。

3ヶ月過ぎてくると、
職場の人にもなれてくる。
その中でも自分から声ってかけにくいけど、
かけてもらえるととても嬉しい。
「今日は暑かったねー」とか、
傘を忘れて隣のコンビニに駆け込もうとすると
「(会社に)泊まってけば?(笑)」とか。

お客さんにもそういう感じの人はいる。
しばらくそのお客さんからの注文がなくて、
久しぶりに電話が来た時「お久しぶりです。」とか言われたり、
「今日はあっついねー」とか言われたり、
その時間は私の中ではとても嬉しいものです。

今、なりたい自分は
「気がつく人間」
周りの状況を見て気を使って仕事ができるようになりたい。

まだまだこれから!
ああ、忙しかった…。
忙しかったのに、さらに問題が…。
やっとひと段落ついたと思ったら、
一本の電話…。

末〆の請求書が、先週の月曜日に出したのに
今日になっても着いてないというのだ…。
先週の水曜日にそのことで電話があって、
すぐに着くと思いますのでもう少々お待ちください、って
そう言ったお客さんだった。

そこのお客さんには普段から迷惑をかけっぱなしだから、
かなりうちの会社に不信感を持っているだろう。
今回のことでさらに不信感を持っただろうね…。

あーあ、ちゃんと出したのに
どうして届かないんだ?
あーーーー。
明日はコピーとって
それで請求書を再発行するんだ…。

まったくイヤになっちゃうよ…。
最近は毎週週末になると
図書館に通っている気がする。
本がないと生きていけないんだよぉ〜。
とにかく興味がありそうなのは
片っ端から借りている。
本がないとダメだけど、買うとすんごいお金がかかる…。
図書館LOVE☆
でもうちの近所の図書館って、
新しい本があまり入ってこない…。

昨日彼に叱られてからかなり反省。
こんなに私のことを考えてくれているのに、
私は迷惑をかけたくないって理由で
勝手なことを言ったんだなーと思った。
どんなシチュエーションにしろ、
今度「別れよう」みたいなことを言ったら
「マジでキレるから」って言ってた。
本気の声だった。
今までそんな声聞いたことなかった。

いや、あったかもしれない。
私が冗談で「タバコ吸ってみようかな☆」って言ったとき。
冷たかったな…。
誕生日だったのに急に涙が出てきて…つらかったな。
でも、昨日はその時の比ではなかった。

彼の気持ちを考えずにそんな言葉を出してしまった自分が
とても信じられない。
自信がもっとなくなった。
ちょっといろいろ問題があって、
いろいろ悩んだけどどうやら解決しそう。

友達と行ったチャットで知り合った人が
怖いこと言ったから
彼に迷惑かけないうちに
「別れておこうか?」って言った。

そしたら…
「アホ」って言われたけど、
次に真面目にこういわれた。

「どんな気持ちでもあんなことをああやって言うのはやめろ。
 悔しいし。そんなことで『うん』っていうと思ってるの?」

怒られた。
心配かけたくない私の気持ちもわかってくれてるけど、
「それって自分勝手じゃない?」って言われた。

この人じゃないとイヤだって改めて思った。

まあ、ネットの問題に関しては
なんとかなりそうだし。
これも自分の責任だから
すごく反省した。

 
会社に行く道は、日陰なしでとても日差しが強い。
でも会社に着いてしばらくしてから
みんな休憩の時間があるし、
水分だってちゃんと取った。

午後もそう。

だけど帰り道から何だか具合が…。
熱中症になりかかり?
吐き気がするし、
なんだかだるい。
しかもやたらとノドが渇く。

ちょっとヤバイかしら?

でも首を冷やしてたら
(頭に上る前に血を冷やすらしい。)
少しは大丈夫になった☆

明日はお休みだから
体を休めよう。
私の勤めている会社では
紙を扱っている。

私の席は、営業さんの机のかたまりに
背を向ける形で配置されている。
そんな私の耳に飛び込んできた言葉。

「この紙、いやらしいな…。
 どこかで見たことあるんだけどなぁ…」

どうやら見本を預かってきて
それが何の紙なのか調べてたみたいなんだけど、
その言葉に対する他の営業さんの言葉。

「ああ、ほんとにいやらしいな。

何ですか?

いやらしい紙って何??

気になったけど、
後ろを振り返れず…。

何の紙なんだろう…。

七夕☆

2004年7月7日 その日のこと
奇数がそろう日(節句の日)って
とっても縁起がいいんだって聞いたことある。
一番いいのは9月9日の重陽の節句(菊の節句)だっけ。

今日は雨が降っているところがあるかもしれない。
晴れているところも当然あるだろう。
それぞれがいろんな気持ちを胸に秘めて
願い事をしていると思うと、なんとも温かい気持ちになる。

デイサービスに通っている無口な祖父。
デイサービスの連絡帳に、職員の人が次のようなことを書いていた。

「○○さんとお話していたら、
 奥様と箱根に一緒に旅行に行きたいと言っておりました。
 短冊にはどんなことを書いたのでしょうか?」

みんなは「歩けるようになったら旅行に行こうね」って言ってたけど、
その話を聞いて私と母は
車椅子でも行ける旅行を計画しようと思うようになった。
たぶん、祖父が一人で歩ける日は来ないだろう。

10年以上も介護を続けている祖母と一緒に旅行をさせてあげたいな…。

私はあと一ヶ月で23歳になるわけだけど、
それでも祖父にとってはまだまだ子どもらしい。(笑)
祖父はいつも祖母の名前を呼んで
たいしたこともない用事をいいつける。
それは会社帰りに祖父母宅に寄る母に対してもそう。

だけど私に対してはちょっと違うのだ。
珍しく私の名前を呼ぶのでベッドのそばに行くと、
ゆっくりと途切れ途切れにこう言った。

「バスさ乗って…行ってるんだろ?」

ぴーんと来た。

「大丈夫だよ^^会社から交通費は出てるから」

そう言うと、祖父は「うん」と言った。
安心したようだ。
自分が一番大変なのに、
私のことを心配してくれてとても嬉しい反面、
切ない気持ちにもなる。

今夜のたくさんの人の願い事が、
いつか叶いますように☆
このS君と出会ったのは、2年前になるだろうか。
その頃は「愛の伝道師」なんて言ってからかったりもしたけれど、
今は私立の中学校の先生をしています。

そんな彼もそろそろ教員採用試験らしく、
昨日久々にメールが来た。
このS君、とてもロマンチストで一途な人。
彼氏と5年付き合っている人を好きになり、
去年自分でけじめをつけるために告白したのだ。
今でもその子のことが好きで、
一生一人でいようと思っているらしい。

その子がとても好きだったのはわかる。
でも、その子を「一生で一番好きになった人」って決めつけるには
まだ早いと私は思う。

実際にそうなるのかもしれない。
でも今の時点では未来のことなんて何にもわからないよ?
私の言いたいことは結局S君には通じなかったけれど、
絶対に、S君は大恋愛の末に結婚すると思う(* ̄∇ ̄*)

本人が否定してもね☆
今月に入って、
社長の娘さんが来るようになった。
次期社長だから今からいろいろと学ぶらしい。

今日から電話にも出るようになったし、
少しずつ少しずつ覚えているみたい。

だけど、ここで私は腑に落ちないことがあるのだ。

周りの人が社長の娘さんだからって
遠慮してるっぽい。
私や他の人が注意されて直されてきたことを、
周りの人が娘さんに言わないから
娘さんの手順が狂っていると私は思う。

それは結果的に私やもう一人の事務の人の仕事にも関わってくる。

だから今日、営業さんに呼ばれて聞かれたことは
私の身に覚えのないことで、
娘さんに聞いたら娘さんの書き忘れだったのだ。

これは私や私の前の人たちが教わってきたように教われば、
起こらなかっただろうことなのだ。
基礎を覚えることはとても大事なことだと思う。

かといって、私は人にいろいろ言える立場じゃないんだよね^^;

まあいいさ。

なるようになるよ^^;
今日はのんびり過ごした。

図書館に本を返しに行って、
また10冊借りてきた☆
今回は小説ばかりでなく、
自分の将来に役立ちそうな本を半分ばかり借りてきた。
↑日本語教師になるために必要であろう知識など。

その後、近くにある元バイト先に寄って
オーナーの奥さんとレジ越しに長々と話した。

それはこんな話だった。

早朝にバイトに来ている30歳くらいの女の人がいるらしい。
そしてその人がバイトしてる時間帯に来る
50代の男の人が、その女の人に、来るたびにコーヒーをあげていたとか。
それが何回も何回も続いて
コーヒーをもらいっぱなしの日々が続いたところ…
そのおじさんがストーカーっぽくなってきたというのだ。

怖っ…。

最初の1、2回で断っておけばよかったね。

何回ももらい続けた後に断ったら、
おじさんが急に怒り始めたんだって。
おかしな感じだったらしい。
奥さんは「うちのバイト辞めた方がいいよ」って言ったみたいだけど、
私もその方がいいと思う。
バイトに来るってことは、
帰りに後をつけられる可能性が高いってことでしょ?

それって危ないと思う。
おじさんが急に態度を変えたならなおさら。

怖いね…。
朝、目が覚めたら11時半!!
日曜日は彼は仕事があるから、
あまり遅くまで寝てると夜寝られなくなってしまう。
彼もそれは分かってるから
私が起きると同時に彼のことも起した。

なんていうかねー。

寝顔を見てる時間がとても幸せ。
その寝顔を見てると胸がきゅぅてなる。
愛があふれちゃってますね〜(←バカ)

起きて速攻でプレステの電源をいれて「モンスター・ハンター」。
もちろんゲームをするのは私なのです。
オフラインとオンラインでゲームが出来るんだけど、
彼はオンラインのクエスト担当、
私はオフラインのクエスト担当。
だから私が来た時はいつもちょっとずつやっている。
まさか起きて速攻で電源を入れるとは…。

甘すぎてしまったフレンチトーストを食べて少ししたら
彼が眠くなったようで
プレイヤーのキャラを放置したまま
ベッドに寝ていた。
彼は最近眠りが浅いらしい。
大丈夫なのかしら?
今月は仕事忙しかったからね…。

彼が寝てる間に、彼の好きな冷やし中華の具を刻んだ。
サンドイッチも作っておいたし、
今日と明日のお腹の足しになるかな。

冷やし中華の卵を焼いた後、冷ましている間に
彼にナイショでこっそりゲームを進めた。
うん、やればできるじゃない、私(笑)
死にかけること多数だったのにね☆

2時間くらいしてから起して、
私は電車で帰ることにした。
帰る間際は後ろ髪引かれる思いで
なかなか玄関までたどり着かなかったよ。(* ̄∇ ̄*)
っていうか甘えて抱きついたまま動かなかっただけ(/ω\)

こうして一泊二日のお泊りでしたが、
とっても心が癒されたのでした☆
今日は朝からソワソワ☆

いつもと違うメイクに、
いつもよりも気合の入った服装♪
きれいに塗りなおしたマニキュア。

はい、朝から浮かれてました〜(≧∇≦)/

仕事はきっちりとこなしましたよ。

今日も営業さんの一人が来なくって、
聞いたところによると
風ではなくちょっとひどい病気だったらしい…。
早くよくなるといいけど…。

5時になり、仕事がおわるとダッシュで彼の家へ。
彼の家の近所にあるSATYに行くためなのでした。
彼の家に着くと、…彼は寝ていた…7時半くらいのことでした。

彼を起してちょっとゲームをしたあと、SATYへ。
SATYの中にあるワーナーの映画館に行くのです☆
でもその前に食料を買ったりしてたから、
時間ギリギリだった^^;

私は買った食料を車へ。
彼はポップコーンなどを買いに映画館の方へ。

今日見たのは『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』だった。

ネタばれすると悪いので詳しくは書かないけど、
うーん、本読んでない人にはわかりにくいかもね^^;
実際に、彼はよくわからなかったところが多かったみたい。
私が説明したら、「ああ、それでか」って言ってたけど。
でも本の内容の映像化って難しいからね。
はしょってるところが多かったけど、
これはこれで楽しめる映画だったかなーと思いました。

0時過ぎにレイトショーが終わり、
彼の家に帰宅☆
ラブラブな時間を過ごし、
寝る前に一緒にお風呂に入った。
いつも一緒に入る時には髪を洗ってくれる。
そうすると眠くなるんだよねー(笑)
私も洗ってあげるけど、うまく洗えないことが多くて^^;

そのあとやっぱりゲームをした(私がやっていた)。
私が眠くなってきたから寝ることになった。
ゲームをやめたのが午前3時半。(/ω\)

それはもう私の寝つきはよかったようです^^;
「早っ、って思った」って言ってたよ…。
いびきや歯ぎしりをしなくてよかった。

私は、別にどこに連れて行って欲しいとかいう希望は特にない。
だって彼と一緒に行けるならどこだっていいんだから。
大事なのは同じところで同じ時間を一緒に過ごせること。

だけどね……。

彼が「最近どこにも連れてってあげてないから、連れてってあげたいんだけどね…」って
そういうふうに思ってくれてる気持ちはとても嬉しいな^^

 
最初に。
昨日のお客さんに対する発言は取り消し。
頭に来てたから言い過ぎたかも。
おかしな考え方だったと思うので反省。

今日から夏時間だとはいっても、
営業さんが事務所に戻ってくる時間が早くなっただけで、
基本的に私たち事務の仕事が終わる時間は一緒。
でも、事務所に早く戻ってきてくれるから
私たちはいつもより早く帰れるので
やっぱりラッキーなのでした☆

明日は会社の帰りにデート♪
映画を見るよ〜☆
そしてそのまま彼の家に泊まりです(≧∇≦)/

会うのは一ヶ月ぶりだから、
ほんとに楽しみ^^
ご飯、作ったら喜ぶかな〜☆

< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索