今日は会社でとても嫌なことが。
私が受けた注文では、
「今(配達に)来てくれてるんだけど、
取りに戻ってもらうから○○切っておいて」
ちなみにそこの社長さんからの電話。
そこで注文を書いて担当のMさんに渡し、
「取りに戻るから切っておいてほしいそうです。」と言った。
そこのお客さんに配達するもので取り寄せているものがあり、
それは夕方入荷したあとに配達するという。
Mさんは「じゃあ入荷後のと一緒でいいのかな〜?」と言っていた。
しかし、30分後(みんなの休憩時間に突入していた頃)
その地域の配達の人が帰ってきたのだ。
そして社長に向かって
「すぐに配達しなくちゃいけないのに、
切れてないんです」と言い、
断裁する人たちの休憩室から一人の人を呼び出して
紙を切ってもらってた…。
しかも、そこで「なんで470枚なの?」ってMさんに聞いてた。
実は私がそこの社長さんから受けた注文枚数は500枚なのだ。
しかし在庫帳には476枚とあったので、
そこの社長さんが470枚でいいと言ったのだ。
実際には在庫数が狂っていて500枚以上あったのだとか。
その地域の配達の人は「ありったけって言われたんだよ」
とネチネチMさんを攻撃していた。
私は今回のお客さんがいい加減で好きではない。
前は言ってもいないのに言ったと言い張ったことがあったし、
今回だって私に言った内容と配達の人に言った内容が違う。
いつ取りにくるのか、というのについては私が聞けばよかったのかもしれない。
でも、どういう注文を受けたのか確認もせずに
枚数のことでMさんを責めたその配達の人もどうかと思う。
この人、どうやら人のミスは徹底的につつくくせに、
自分が寝坊して遅れてきたこととかは
無かったことにしているとみた。
いやだわ〜。
私の担当の配達の人じゃなくてよかった…。
私が受けた注文では、
「今(配達に)来てくれてるんだけど、
取りに戻ってもらうから○○切っておいて」
ちなみにそこの社長さんからの電話。
そこで注文を書いて担当のMさんに渡し、
「取りに戻るから切っておいてほしいそうです。」と言った。
そこのお客さんに配達するもので取り寄せているものがあり、
それは夕方入荷したあとに配達するという。
Mさんは「じゃあ入荷後のと一緒でいいのかな〜?」と言っていた。
しかし、30分後(みんなの休憩時間に突入していた頃)
その地域の配達の人が帰ってきたのだ。
そして社長に向かって
「すぐに配達しなくちゃいけないのに、
切れてないんです」と言い、
断裁する人たちの休憩室から一人の人を呼び出して
紙を切ってもらってた…。
しかも、そこで「なんで470枚なの?」ってMさんに聞いてた。
実は私がそこの社長さんから受けた注文枚数は500枚なのだ。
しかし在庫帳には476枚とあったので、
そこの社長さんが470枚でいいと言ったのだ。
実際には在庫数が狂っていて500枚以上あったのだとか。
その地域の配達の人は「ありったけって言われたんだよ」
とネチネチMさんを攻撃していた。
私は今回のお客さんがいい加減で好きではない。
前は言ってもいないのに言ったと言い張ったことがあったし、
今回だって私に言った内容と配達の人に言った内容が違う。
いつ取りにくるのか、というのについては私が聞けばよかったのかもしれない。
でも、どういう注文を受けたのか確認もせずに
枚数のことでMさんを責めたその配達の人もどうかと思う。
この人、どうやら人のミスは徹底的につつくくせに、
自分が寝坊して遅れてきたこととかは
無かったことにしているとみた。
いやだわ〜。
私の担当の配達の人じゃなくてよかった…。
コメント