今日のスーパーは大にぎわいですね♪
なんたって今日は桃の節句『ひなまつり』ですからね〜♪
うちはおとといお雛さまとお内裏様を出しました。
母のと、私の。
お雛さまを飾るのは
雛人形が娘の身代わりになって災いや病などから守ってくれるからで、
生まれた娘が健康で優しい女性に無事に育ってくれるように
という願いが込められているらしい。
娘の穢れや災いなどを代わりに引き受けてくれる存在。
『流し雛』っていうのもやってるところあるよね^^
その役目を果たしてくれるのは10年くらいだって
何かで聞いた気がする。
そう考えるとずいぶん助けてもらってるのかもしれないね☆
ちなみに祖母のお雛さまも飾ってある。
それはおいといて、
スーパーではみんなが今日の夕飯の材料を買っている中、
チョコが欲しくてお菓子コーナーに行った時。
近くにお母さんと娘さん(幼稚園くらい)がいたのだ。
だいたいチョコがあるところって
近くに駄菓子系やガム・グミなどが置いてあるよね?
その他にも、玩具入り菓子もあるはず。
玩具入り菓子って
・おまけの玩具が大きかったりする。
・仮面ライダーなどのヒーローもののオモチャ入り
・ジュエリーなどが入っているものもある。
こんな感じ?(笑)
お母さんは娘をそのコーナーから遠ざけたかったらしい。
そしてチョコの方に目を向けさせるためにこう言ったのだ。
それはお菓子の姿をしたオモチャなのよ!
ちょっと笑いそうになっちゃった(笑)
まるで「アンパンマンの格好をしたバイキンマンなのよ!」
みたいで♪
スーパーは笑いの種が落ちている場所なんだな〜と思いました☆
なんたって今日は桃の節句『ひなまつり』ですからね〜♪
うちはおとといお雛さまとお内裏様を出しました。
母のと、私の。
お雛さまを飾るのは
雛人形が娘の身代わりになって災いや病などから守ってくれるからで、
生まれた娘が健康で優しい女性に無事に育ってくれるように
という願いが込められているらしい。
娘の穢れや災いなどを代わりに引き受けてくれる存在。
『流し雛』っていうのもやってるところあるよね^^
その役目を果たしてくれるのは10年くらいだって
何かで聞いた気がする。
そう考えるとずいぶん助けてもらってるのかもしれないね☆
ちなみに祖母のお雛さまも飾ってある。
それはおいといて、
スーパーではみんなが今日の夕飯の材料を買っている中、
チョコが欲しくてお菓子コーナーに行った時。
近くにお母さんと娘さん(幼稚園くらい)がいたのだ。
だいたいチョコがあるところって
近くに駄菓子系やガム・グミなどが置いてあるよね?
その他にも、玩具入り菓子もあるはず。
玩具入り菓子って
・おまけの玩具が大きかったりする。
・仮面ライダーなどのヒーローもののオモチャ入り
・ジュエリーなどが入っているものもある。
こんな感じ?(笑)
お母さんは娘をそのコーナーから遠ざけたかったらしい。
そしてチョコの方に目を向けさせるためにこう言ったのだ。
それはお菓子の姿をしたオモチャなのよ!
ちょっと笑いそうになっちゃった(笑)
まるで「アンパンマンの格好をしたバイキンマンなのよ!」
みたいで♪
スーパーは笑いの種が落ちている場所なんだな〜と思いました☆
コメント