バイトの子。
2003年12月28日今日も朝からバイット〜!!
今日は若い子と一緒にバイット〜!!
(↑おばさん発言。)
とっても暇だったわー。
暇をもて余していたときの、若い子(Tさん)との会話。
「あの、○○くん(うちの名字)のお姉ちゃんですか?」
「うん、そうだよ^^」
ん?もしかして、弟の知り合いなのかな?
「大学生なんですか?」
「弟?ううん、専門学校生。」
「へえー、何のですか?」
「コンピューター系らしい。」
「意外!!」
「そう?(笑)」
「健康スポーツ科学とかの専門っぽいですよね。(笑)」
うちの弟…音楽と体育が得意な人なのです。
つまり、期末テストでは五教科よりも技術系の科目が得意な人。
どうやらTさんは、映画の専門学校に行っているらしい。
そういうのがあるんだね〜!
とても面白そうだよ☆
ここで素朴な疑問。
「ねえ、うちの弟と同い年?」
「そうです^^
小学校のとき同級生だったんです。
転校してきたんですけど、よく一緒にバスケやりました。」
へえぇぇぇ〜!
「そうなんだぁ。」
「けっこう恥ずかしがりやですよね?(笑)」
「うん、そうそう。人見知りするから。(笑)」
このTさん、バイトに入った当初は
みんなに怖いと言われていたのだ。
同じシフトに入っていた高校生いわく
「態度がでかい」
「えらそう」
などなど。
確かにそんな感じではあった…けど、
彼女は会話の続きでこう言った。
「私も人見知り激しくて…。
『そうですよね^^』とか相づちが打てればいいんですけど、
それも出来なくて無愛想になっちゃうんです。
今はけっこう慣れてきたからしゃべれるけど、
損してること多いです^^;」
なるほどね。
この子ちょっと怖いなと思っていた自分が恥ずかしいや。
人から聞いた印象でその人を判断することはやめようと思っていたけど、
私は彼女のことを誤解してたんだな〜って気づいた。
いい子だってわかってよかった☆
来週は彼女と5回一緒にシフトを組む。
楽しくバイトできるといいな♪
家に帰って弟に彼女のことを聞いてみた。
そしたら珍しく「覚えてるよ」と。
うちの弟、中学校の同級生の名前もうろ覚えという人なのです。
あまり親しくなかったからだろうけど、
名前を出してすぐに思い出せたことはあまりない。
その弟がとてもよく覚えているようだから、意外。
ほんとに仲良かったんだなーと思ったね^^
「バスケ一緒にやったんだって?」
「うん。けっこううまかったよ。」
おお、そこまで覚えているのか。
うちのバイトにいる子たちは
ほぼ全員同じ中学校卒業。
だから弟や私と同級生だった人もけっこういたのだ。
弟と同級生だった子達に対する弟の印象は
あまりよくなかったみたいだけど、
今回は違うようだ。
ますます一生に働くのが楽しみだなぁ。
今日は若い子と一緒にバイット〜!!
(↑おばさん発言。)
とっても暇だったわー。
暇をもて余していたときの、若い子(Tさん)との会話。
「あの、○○くん(うちの名字)のお姉ちゃんですか?」
「うん、そうだよ^^」
ん?もしかして、弟の知り合いなのかな?
「大学生なんですか?」
「弟?ううん、専門学校生。」
「へえー、何のですか?」
「コンピューター系らしい。」
「意外!!」
「そう?(笑)」
「健康スポーツ科学とかの専門っぽいですよね。(笑)」
うちの弟…音楽と体育が得意な人なのです。
つまり、期末テストでは五教科よりも技術系の科目が得意な人。
どうやらTさんは、映画の専門学校に行っているらしい。
そういうのがあるんだね〜!
とても面白そうだよ☆
ここで素朴な疑問。
「ねえ、うちの弟と同い年?」
「そうです^^
小学校のとき同級生だったんです。
転校してきたんですけど、よく一緒にバスケやりました。」
へえぇぇぇ〜!
「そうなんだぁ。」
「けっこう恥ずかしがりやですよね?(笑)」
「うん、そうそう。人見知りするから。(笑)」
このTさん、バイトに入った当初は
みんなに怖いと言われていたのだ。
同じシフトに入っていた高校生いわく
「態度がでかい」
「えらそう」
などなど。
確かにそんな感じではあった…けど、
彼女は会話の続きでこう言った。
「私も人見知り激しくて…。
『そうですよね^^』とか相づちが打てればいいんですけど、
それも出来なくて無愛想になっちゃうんです。
今はけっこう慣れてきたからしゃべれるけど、
損してること多いです^^;」
なるほどね。
この子ちょっと怖いなと思っていた自分が恥ずかしいや。
人から聞いた印象でその人を判断することはやめようと思っていたけど、
私は彼女のことを誤解してたんだな〜って気づいた。
いい子だってわかってよかった☆
来週は彼女と5回一緒にシフトを組む。
楽しくバイトできるといいな♪
家に帰って弟に彼女のことを聞いてみた。
そしたら珍しく「覚えてるよ」と。
うちの弟、中学校の同級生の名前もうろ覚えという人なのです。
あまり親しくなかったからだろうけど、
名前を出してすぐに思い出せたことはあまりない。
その弟がとてもよく覚えているようだから、意外。
ほんとに仲良かったんだなーと思ったね^^
「バスケ一緒にやったんだって?」
「うん。けっこううまかったよ。」
おお、そこまで覚えているのか。
うちのバイトにいる子たちは
ほぼ全員同じ中学校卒業。
だから弟や私と同級生だった人もけっこういたのだ。
弟と同級生だった子達に対する弟の印象は
あまりよくなかったみたいだけど、
今回は違うようだ。
ますます一生に働くのが楽しみだなぁ。
コメント