(´ー`)

2003年12月11日
卒論も終わったことだし、
友達と遊ぶ約束をとりつけようかと。

昨日テストを受けにいったとき
卒論の提出帰りの友達に
タックルされた…。
そしてスクールバスに乗り込んだ私を見送ってくれて
その時にガラス越しに見えた彼女(A姉さん)は、
口パクで
「おわったから、あそぼうね!」
と言っていたのだ。
そうだよねー!
うちの大学はもうすぐテストとかも終わるし、
3ヶ月の冬&春休みに入るからね。

そもそもうちの大学の休みがそんなに長いのは、
都内の校舎の建て替えが終わって
荷物の移動をするためなのだ。
おかげさまで
私たちの代は都内で学ぶことも無く、
4年間千葉県という…。
都内の校舎は神田に近いから
古本屋さんが充実しているというのに。

私の家は都内の校舎の方が近いから、
はっきり言って「だまされた!」と思ったね。

私たちの代が4年間千葉だっていうことを知ったのは
ほとんどの人が入学後だったという…。
でも知っていた人の話によれば
学校案内のパンフレットに
見落としそうなくらい小さな小さな記述があったらしい。

はっきり書いてよ!!


そんなうちの大学だけど、
授業は面白かったな。

今日聞いた話なんだけど、
母の会社の同僚の知り合いの息子さん?
その人はうちの大学に通ってて
学長の授業を受けたらしい。
この学長、スラムダンクの安西先生にそっくり。

学長の最後の授業で、教科書(もちろん学長が書いた)についているハガキに
いろいろ書くことを書いて提出したらしいんだけど、
彼の使っていた教科書は先輩たちのお古で
そのハガキが無かったから
ハガキのコピーで出したという。

そしたら…
単位落とされたらしい。

ま、そんなのは原因じゃないと思うけどね。

私も実は学長の授業をとったことがある。
学長は中国大好きで
夏休み明けには、夏休みに中国へ行ったときのことを
漢詩にして中国語で読んでくれた。
さっぱりわからなかったけど
先生がいかに中国が好きかはわかった。

私はハガキのコピーだかなんだかで落とされたという
彼よりはもっとひどいことを体験した。
学長の授業で使う教科書。
だいたい教授が授業で使うものは彼らの著書だけど、
学長もそうだった。
うん、まあそれはいいんだよ。

問題は…
一年間に何回その教科書を開いたかってこと。

ゼロ。

大人って…大人って…汚い。
と思った瞬間だったよ…。
印税ですか?印税のためですか?
と思いましたね、はい。



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索